(第276号)

◎二目川自治会定期総会終了

二目川自治会の定期総会が去る3月21日()春分の日午後1時より二目川公民館で行われ下記議案が承認されました。

24班の藤澤賢四郎氏を議長に選出し議事を行い、主な決定事項は次のとおりです。

1.二目川自治会事業報告

2.各種会計の決算報告について

会 計 名

前年度繰越金

収 入

支 出

次年度・繰越金

一般会計

7,614,167

6,283,670

6,183,107

7,714,730

水分神社特別会計

2,547,758

7,332

331,567

2,223,523

消防特別会計

9,234,359

1,642,669

590,000

10,287,028

水分神社お賽銭会計

1,797,930

303,927

110,184

1,991,673

水分神社山車会計

2,008,315

0

0

2,008,315

公民館会計

310,972

537,034

507,784

340,222

3.その他の決定事項

(1)各種祭典行事日程

水分神社春季大祭        410日(日)神事、神楽のみ

     高尾山経竜寺法要        424日(日)

     ふれあいフェスタ       918日(日)

   五穀成就祭           10 9日(日)

(2)今年の春祭りは、東北関東大震災の被災者に配慮し各地で取り止める動きがある。神輿、山車の巡行を今年は取り止めたらどうか。(今年の春季大祭は被災者の方々に配慮し神輿、山車の巡行を取り止め、神事、神楽のみとする。

(3)自治会事業報告書の中に老人会の行っている水分神社清掃奉仕活動を記載してほしい。(自治会の取り行う事業報告であり、その点を考慮願いたい)

(4)二目川独自で行う体育行事を計画してほしい。(過去に体育祭を行っていた時、選手不足や高齢化の進行等でふれあいフェスタに切り替えた経緯もあり現状では難しい)

(5)祭りの(のぼり)が傷み、新しく取り換えの必要が生じているが費用を自治会で負担できないか。(前回式年祭の時、費用を負担した経緯もあり調査の上配慮する)

(6)総会資料の中に自治会会則を綴じ込んでほしい。(次回の総会資料により実施する)

(7)一部の負担金で負担割合の突出したのがあるが他の負担金と同様に負担割合を合わせられないか。(負担割合を指定の上請求されたものであり先方へ負担割合の改定を打診する)

(8)消防団員の活動の中で頻繁に発生するボヤ消火には手当等が一切付かず初期消火活動にも支障が生じる。地区から5万円補助してほしい。(士気が衰え活動に支障が生じることのないよう補助する)

(9)会計の仕事は多忙であり会計手当を付けたらどうか。(規約改訂が伴うことであり来年の総会で上程する)

(10)東北関東大震災被災者への義捐金の取組みは。(自治部会での取組方針確定後二目川の取組方法を決定する)

(11)予算書の中で計上された収入金額の範囲内で支出額を計上できないか。(補助金収入の予定額の計上を見合わせただけで次回総会資料では収入に計上する)

(12)水分神社の石垣に生えた雑草を薬剤散布で除去したらどうか。

(薬剤を購入し実行する)

(13)環境美化費の支出が予算額に対して少ないが活動の縮小によるものか。(活動の縮小に伴うものではなく事務的な費用の計上額である)

(14)21年度(前年)の総会で祭囃子(まつりばやし)を録音するとしたが、その後の取組状況は。(来年はご開帳の年でもあり本年度中に録音を行う)

(15)公民館等に防災面の備えが無い。

(ご近所の底力等の補助金により、発電機、揚水ポンプを購入する。発電機は、公民館の停電時に、又、地区主催の各種イベントでも使用可、揚水ポンプは断水時の井戸水の汲み上げの外、竜神の池清掃にも威力を発揮する)

(16)式年祭について

   来年の祭りは33年毎に行われる本開帳です。この祭りの準備に向けて準備委員を選出し、祭りの計画、運営に当っていただきます。

   宮総代を出されている10地区から各々1人ずつ選ばれた代表者、祭りに精通した地元有志、川友会の方々から選んで発足させたいと思います。

◎平成23年度 班長及び体育委員       (敬称略)

班 長

体育委員

 

班 長

体育委員

草野 茂生

草野 茂生

 

15

日出 和宏

萱島  滋

木村 征文

寺田 武昭

 

16

藤本 卓ニ

大門  肇

安部 良一

岩本  務

 

17

古賀 智子

藤沢 由枝

玉井 寿範

前田 信人

 

18

平間 秀明

綾部 英明

宮本 健次

小野 節男

 

19

渡辺 和則

縁  武義

伊勢川正剛

広瀬 敬治

 

20

築山 洋一

石橋 吉廣

曽根崎慎治

安部 雅美

 

21

姫島 雄一

小野 敏明

佐々木直行

大濱  博

 

22

伊東 孝治

伊藤美代子

小倉 周策

保月 健治

 

23

甲斐  崇

加藤香代子

10

山崎 和弘

安部 憲昭

 

24

後藤 信也

後藤 信也

11

安部十九生

岩本 吉生

 

25

田中 優治

向井 智幸

12

安部 英二

安部 憲人

 

EXE

羽田野和也

仲摩 和洋

13

那賀 佳光

那賀 恵子

 

コスモ

柏木 剛志

坂本 豪一

14

安部 修一

那賀 富雄

 

 

 

 

◎二目川老人会の皆様による水分神社の清掃について

    二目川老人会の皆さまは、毎月10日に水分神社境内の清掃を続けておられます。

神社境内は、落ち葉の飛散量も多く風がこれに輪をかけてまき散らします。

神社境内の美化が一定に保たれているのも老人会の皆さま方の定期的な清掃のおかげでありその恩恵は計り知れません。

老人会の皆さま方の高徳の志に地区民一同感謝しております。

◎岩本龍年氏が消防庁長官賞を受賞されました。

現在、消防団第二方面隊 隊長として、多方面にわたり活躍中の3班 岩本龍年氏が消防庁長官賞を受賞されました。

誠におめでたいことであり心よりお喜び申し上げます。

◎山村洋司氏より「大分の歴史」10巻の寄贈をうけました

11班の山村洋司氏より「大分の歴史」全10巻の寄贈していただきました。

郷土大分の歴史を網羅した浩瀚(こうかん)な書物です。二目川公民館に保管していますので郷土史愛好家や興味をお持ちのある方は御活用下さい。

◎赤峯義孝氏よりボルト四本の寄贈をうけました

21班 班長の赤峯義孝氏より幟旗(のぼりばた)の支柱を固定するボルト四本を寄贈していただきました。

自ら採寸し製作したものであり今後有効に活用させていただきます。

ありがとうございました。

◎ご冥福をお祈りします

9班  池邉 俊彰 殿 (70歳) 3月8日 死亡

◎空き巣にご用心!

近年空き巣被害が頻発しています。お出かけの時は施錠をお忘れなく。

空き巣は、犯行前に入念な下見を行います。いつもある車がない時は要注意です。そのような場合は玄関前に自転車を置いておく等、暗に在宅を思わせる工夫をするだけでも効果があると聞きます。

 
平成23年4月1日発行
inserted by FC2 system